エクステリア
- HOME
- エクステリア
エクステリアとは外部や外観といった意味の英語です。インテリアの対になる言葉として使われます。
住宅の門や塀、カーポート、フェンスなど外回りの設備を工事することで
より快適な空間を作ってみてはいかがでしょうか。
NEW
フェンス取り付け工事
ハイグリッドフェンス(H=1000タイプ)取り付けました。
今回は家と家の境目に取り付けましたが、最近は害獣対策で家周り、畑周りなどにも取り付けます。
アルミフェンスなどより安価でシンプルデザイン。
NEW
フェンス修理
車が当たった?か、何かで、ブロック1つとフェンス柱3本取り替えました。
NEW
フェンス取り付け工事
高さ約3mの目隠しフェンス(W2000×H940を3段)を独立で2スパン、スチールフェンス(W2000×H1200タイプ)を2スパン、計8m分のフェンス取り付けました。
これは、お客さんの自宅の裏山からイノシシが出るらしく、その対策で取り付けました。
地形が手前が小高くなっており、その部分をスチールフェンスを縦に重ねられないので、替わりに目隠しフェンスを取り付け。低くなった部分をスチールフェンスを取り付けました。
最近は、イノシシなどの害獣対策にフェンスを取り付けられる方が年々多くなってます。
現場の状況・地形などに合わせて自社が提案させて頂きます。お考えの方は是非ご相談を!
NEW
玄関前、階段に手すり取り付け工事
タイル階段に手すりを取り付けました。グリップ部は滑りにくい樹脂製のグリップです。
NEW
門扉ハンドル取り替え工事
三協アルミ製の門扉、ラッチ部が壊れて閉まらなくなったので、ハンドル一式取り替えました。
テラス取り付け工事
テラス(リクシル製・スピーネFタイプ)を取り付けました。
出幅9尺×間口は4000より、お客様の依頼された間口までカット加工しました。
目かくしフェンス取り付け工事
14メートルほど、目かくしフェンス取り付けました。
(H1200タイプ・多段柱)パネル部は、風が吹き抜けるタイプです。
カーポート・テラス連結取り付け工事
カーポートとテラスを一列に取り付けしました。
お客様から「カーポートとテラスはなるべく重ねて、雨を入りにくく」との依頼がありましたので、念入りな打ち合わせ後、カーポートとテラスの出幅の角度(家とカーポートの敷地の兼ね合い)が若干違いましたが、うまく重ねて取り付けました。後、隣の田んぼの絡みで側面にパネル取り付けました。自社はできる限り、お客様の依頼を叶えるべく努力します!